最高傑作が過言でないのは、GレコⅢが圧倒的だからだ

 待ちに待ったったレコンギスタが始まり、はしゃいでいたらオリンピックが始まっていた。でも、オリンピックがどうでもよくなってしまうくらい面白かったのが劇場版GのレコンギスタⅢ 宇宙からの遺産である。(ネタバレありで感想書きます)

 

 

 

 

 

 感想も何も、結論から言うと「最高で傑作」だった。僕はGレコ大好き人間なので、ⅠもⅡも大絶賛したわけだが、今回は一味も二味も違った。自分の中で「逆襲のシャア」はガンダムシリーズの中で最高の作品なわけだが、僕はⅠとⅡを見終えたときに「このGレコなら逆襲のシャアを越えられる。完結したら間違いなく越える作品になる」と思っていたわけだが、見積もりが甘すぎた。Ⅲを見終わったら「もう越えてる!」というしかなかったのだ。そのレベルの作品がGレコⅢだ。

 

 

 

 

見たことのある場面もまるで新規に

 今回のGレコⅢで一番驚いたのは、「どこが既存のシーンなのかわからなくなった」ことだ。これは勿論僕の記憶力的な問題もあるのだが、圧倒的に演出の違いもあるだろう。例えば、トワサンガからの軍が登場するシーン、作画はTV版劇場版と大きく変わっていないのだが、僕は新規シーンだと勘違いしてしまった。見ていて「これはザク軍団の進撃のオマージュだ!」なんて既存のシーンではしゃいだのだ。そしてそのシーンをTV版で見直すと、劇場版で味わった感覚とは違う。TV版を見直してるとそんな気分を味わうシーンばかりなのだ。

 

 ⅠやⅡでもそういったシーンというのはあったのだが、今回は量も質もダンチな気がする。まだ一度しか見に行けてないので詳しく書けないが(配信をしてくれればなぁ)これは確信があるので、これを見てもう一度見に行く、またはこれから見に行くという人は軽くTV版を見直すと、違った印象を味わえて面白いかもしれない。

 

 

元気で可愛いノレド・ナグさんを描ける富野由悠季は女の子か?

 冒頭から新規シーンが飛んでくるGレコⅢだが、ここのシーンでは、TV版一話分の要点を十分足らずで説明しきっている。そしてザンクトボルトまで移動するアルケインとGセルフのシーンも新規で増えていて、元々あったシーンも相まって距離感や宇宙エレベーターの大きさを体感できる。

 しかし、僕が一番感動した新規はここではない(勿論ここでも息をのむような感覚を味わった)。ベルリとアイーダの関係が分かってしまった後にベルリとアイーダの葛藤、そしてノレドが描かれるシーンが追加されている。ここのシーンが凄い!TV版だとベルリもアイーダも表面的には納得していたが、アイーダさんからの許しがもらえるのは終盤で、ベルリは隠していたストレスが爆発して勝手に出撃してしまう。しかし、今回の追加シーンではベルリとアイーダそれぞれが関係性を知り、苦しむ姿が描かれる。アイーダは「カーヒルを殺した子なのに…」と悩む姿を描かれ、ベルリの方は股に手をやり「アイーダさんを姉さんだって認めろってのか!」「バックパックを使って見せて調子に乗っていた!」と叫び草むらを転げまわる。僕はここまでだったら、「このシーンは二人の感情の整理にも必要だよな」と感心するレベルだったと思う(たぶんそれでも絶賛していただろうが)が、一味違うのが富野由悠季である。ノレドがそんなベルリに「気持ち悪いんだろ」と話しかけるシーンも一緒に追加されるのだ。ではノレドは慰めるだけの女の子ではない、恋敵が姉だったと分かり「これで勝てたと思った」と独り言を言い、「今のは忘れて」と言ってしまえる女の子なのだ。ここのノレドが滅茶苦茶可愛い。振る舞いやそのあとの「お姉さんのところに行ってあげな」も、まるで女の子のポエムをそのまま映像にしたみたいなのだ。この絵コンテを考えられるのは美少女しかいないと言いたいが、書いたのは富野由悠季である。今年80歳になる人の感性は、僕には10代の女性のものと思えるほどに若いのだ。

 大げさな言い方だが、このシーンの為だけに見に行く価値がある。そう断言できるほどにこのシーンを褒めたい。劇場版になった意味があるといってもいいほどのシーンなのだ。

 

劇場版でしか見せられない最後の疾走感

 劇場版Ⅲでは「三日月に乗れ!」までをやるのだが、ごみ拾いからの流れと、ラストバトルのテンポが圧巻としか言いようがないのだ。みんなでお掃除をしていたと思ったら、メガファウナは脱出をはじめ、それを狙ってGセルフを奪いに各陣営がどんどん終結する。そしてどんどん戦闘は激しくなり、一気にエンディングまで駆け抜ける。初お披露目のガイトラッシュに、成長を遂げたベルリの戦闘はクライマックスにはふさわしい!演出や追加シーンは勿論、劇場版Gレコの必殺技である「Gセルフの青い空 コアファイターと共に ガンダムGのレコンギスタ」もremixも相まって、尋常じゃない盛り上がりを見せる。そして、エンディングにはドリカムの「G」がかかり、銀河をまたぐクレンセントシップとGレコダンスで彩られる。見終わったら恐ろしいほど気分がいいのだ。

 

 

 もっと書けることはあるのかもしれないが、劇場版GレコⅢ自体、「大容量のデータを圧縮して渡された」ようなものなので、まだ出力するのに時間がかかるのとあと数回見てから書きたい部分もあるのでここらへんで

 みんなもしっかりマスクや除菌をして、レコンギスタしてね!